不調続きの宮里藍。
10月11日からの米女子ゴルフツアー・サムスン世界選手権を
前にして、藍ちゃんの公式サイトで最新のコメントが掲載されてます。
結構長文ですが、藍ちゃんのゴルフ人生で一番苦しい時期と語る
今の心境。それを少しずつでも克服していこうという意気込みガ伝わってきます。
明日からのツアー、頑張ってほしいですね。
宮里藍公式ウェブサイト【2007年10月10日・日記】
心境。
皆さんこんにちは!
えー最近は皆さんにご心配をおかけしてばっかりで
ほんとに申し訳ないです。
と、ここで今の心境をお伝えしておこうと思います。
まずは、6月のマッチプレー前後からいろいろな
事が積み重なりました。まずは足を怪我していた事。
これは全くプレーに影響が無い訳ではなかったのです
が、でもほとんど問題がない程の小さな怪我で、
でも完治するのに2か月半かかりました。
そこで、多少スイングの調整がずれてきたと思われます。
もちろん父にも来てもらってチェックもありましたが、
でも一人で調整する時間が長く、今頃になって
あの時のちょっとした怪我が こんな形で影響して
いたんだ!と、ようやく気づきました。
それから、あきらかなドライバーの練習不足。
私の場合アイアンでスイング調整する時間が
とても多くバランスが悪かったと思います。
全体の調子をくずしてしまう原因になりました。
そして優勝に対するモチベーション。
これは気持ちの問題ですが、急に優勝が手に届き
そうな所まできて欲というか、少し焦りがあったかも
しれません。もう勝てる!!という焦りが。
そのままの状態でいけば何の問題もなかったはずなのに、
結果を急ぎすぎてしまって、周りが見えなくなって
しまいました。
細かい事をあげればもっと出てきますが、大きく分けて
この3つが今の状態になってしまった原因だと思います。
ほんとに悔しいです。
そして4歳から始めたゴルフ人生の中で、最も苦しい
時期だと思います。苦しい。
でもこんな風に、自分の状況を冷静に判断出来て
じゃあ今自分が何をすべきなのか それが明確に
なってきました。1か月前の私はとにかく何が何だか
わからなくて、落ち込んでどうしていいのか全く
わからなくて。。という感じだったのですが、
ここまで前に進めてきています。
ようやく、皆さんにも今自分がどういう気持ちで
プレーしているのかも伝えられるとこまできました。
ただただ、何が起こった!?と、驚いている方や
体の調子が悪いのでは!?と、ご心配をおかけした
事と思います。
でもまだ今は、ようやく先が見えてきた状態です。
結果を求めたり、自分にプレッシャーをかけて
いける状態ではありません。でも決して諦めた訳
ではありません。これも私の人生のひとつです。
皆さんの応援に対して、それに答えて行けてない事は
とても辛いです。私自身、とても悔しいです。
でもこれを乗り越えたら、また一皮むけそうな気が
します。この先また試練が来たとしても、今の時を
考えればなんて事ない苦しさだ!とそう思えそうな
気がします。
今はとても重要な時間です。
もう今年も残り少ないですが、1打1打をしっかり
フィードバックして未来の自分に繋げていきたいと
思っています。
先週の試合で、日本人のギャラリーの方が
『まだ若いんだから、ゆっくりね~!』
『笑顔でね!笑顔笑顔!』
と、声をかけてくれました。心から嬉しかったし
絶対に諦めないで夢を叶えたいと思いました。
まだ時間はあります。これも夢を叶える為に必要な
時間だ!と思えば、逃げないで向かっていこうと
思います。それには大きな勇気が伴うけれども、
失うものは何もありません。ひたすら努力するのみです。
このアメリカで、思わぬ試練が待っていましたが
胸を張ってきっちり2年目も走っていきたいと思います。
すっかり報告が遅くなってしまいましたが、これが今の
私の気持ちです。
長くなってしまいました!
今週も自分がどれだけ胸を張ってプレー出来るか、
細かい目標を達成出来るように挑戦したいと思います。
応援してくださる方には、とてもストレスのたまる
現状ですが。。きっと近いうちに素敵な報告が出来る
ように頑張ります!!!!!
まだまだよろしくお願い致します!!
ではーまた更新します\(o^∇^o)/
おやすみなさいzzzz
【関連記事・産経・イザ!】
「楽しみたい」予選落ち続く藍ちゃん 米女子ゴルフ
【春夏秋冬】宮里藍、どん底の中の自己分析 大島信三