忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/07/17 13:33 |
元気で明るく若い日本チーム!勢いにのって韓国チームに勝利!


日本及び韓国の女子プロゴルフ協会の特別後援競技である、
「KYORAKU CUP 第8回日韓女子プロゴルフ対抗戦」の最終日が、
福岡県朝倉市にある福岡センチュリーゴルフ倶楽部で行われた。

初日を終えて日本チームが2ポイントのリードを奪う。
だが、簡単に勝たせてくれるほど韓国チームは甘くなかった。

この日の12試合すべてを終えて、両国のポイントは24対24で並び、
同大会史上初のプレーオフに突入する。
プレーオフは18番ホールを舞台としたサドンデス方式。
両チームから1人ずつ選手を選び、順番にプレーする。

日本の1番手は横峯さくら。
この日も含め、日韓戦7戦全勝の相性の良さを買われての起用だ。
一方の韓国は米ツアーのHSBCチャンピオンシップを制するなど
マッチプレーに強い李宣和を指名。李は3打目をグリーン左のバンカーに外したが、
そこから見事なリカバリーショットでパーをセーブする。
横峯は6mのバーディチャンスにつけたものの、打ち切れずに引き分ける。

2番手で登場したのは、この日4アンダーと好調で、
18番でもバーディを奪った諸見里しのぶと、
今年のヴァーナルレディスの覇者・全美貞。
「めちゃくちゃ緊張した」という諸見里は、
決めれば勝ちとなる1.5mのバーディパットを
「緩んでしまった」と決めきれず、再び引き分けに終わった。

3番手は、国内最終戦のリコーカップを制して勢いに乗る古閑美保と、
日韓戦にめっぽう強いジャン・ジョンの対決。

3打目を李と同じく左バンカーに外したジョンだが、
そこからあわやチップインのアプローチで1.5mに寄せる。
古閑は3mのバーディチャンスにつけたが、
「始動が分からないくらい緊張した」と、打ち切れずにパー。
このまま4試合目に突入するかと思われたが、
ジョンが短いパーパットを外してジ・エンド。
日本が2000年大会以来となる勝利を掴んだ。

優勝が決まった瞬間、信じられないといった表情だった日本人選手だが、
歓喜の輪が広がるうちに、選手達の目には涙が浮かんだ。

試合で初めて泣いたというキャプテンの米山みどりや、
大会を見守ったLPGAの樋口会長、参加した選手全員が
個人戦とは違う喜びの余韻に浸った。

【関連記事】
プレーオフの激闘の末、日本が歓喜の勝利【ゴルフダイジェストオンライン】
プレーオフ、古閑で決着 女子ゴルフ日韓戦【iza!】

 

PR



2007/12/02 18:15 | Comments(0) | TrackBack() | ゴルフの王女達

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<2007年の賞金王は谷口徹に | HOME | 2007年は東国原知事と並んで受賞のハニカミ遼クン>>
忍者ブログ[PR]