忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/15 13:37 |
小林旭、初戦最下位スタート・初日のコメント

注目の小林旭プロデビュー第一戦。
辛い最下位でのスタートに。

好きなゴルフとはいえ、プロはやはり厚い壁が。

■PGAシニアツアー■
第46回日本プロゴルフシニア選手権大会
〔茨城県つくばみらい市 茨城ゴルフ倶楽部 7,004ヤード Par72〕 

初日:9月27日(木)
参加選手:96人 賞金総額:1億円  優勝賞金:2,500万円
《 天気:くもり  気温:25.0度  風向:南  風速:2.0m  ギャラリー: 469人 》

気まぐれな天候の中で行われたPGAシニアツアーの第5戦
PGA Handa Cupフィランスロピーシニアトーナメント1Rは、
6バーディ、ノーボギーの安定したゴルフをみせた
シニアルーキー・渡辺司が66のスコアでシニア入りして
5戦目にして、初のトーナメントリーダーの座に立った。

1打差の2位タイにはシニア賞金ランクトップの室田淳(52)、
飯合肇(53)、友利勝良(52)などの実力者がつけている。

昨年度フィランスロピーリボーネストシニアオープンの優勝者で、
前週の日本プロシニア選手権を制した尾崎健夫(53)は1アンダー、
71で15位タイからのスタートで巻き返しを図る。

またシニアツアー初出場でPGA名誉会員の小林旭(69)は22オーバーで初日を終えた。

【小林旭のコメント】
いやー、ゴルフとは難しいものだね。精神コントロールがうまくいかなかったというのかなあ。
いつもならあり得ない数字がボコボコでるんだから。
出だし1番でのバーディチャンスのとき、打ってみたら「あれ重いのかな」と思い込んだ。

次はガツーンと打ちすぎて、崩れ初めてしまったよ。パターがうまくないから、
せめて寄せでと思ったら今度は寄せもわからなくなってしまった。

プロになって? うーん、プロとしての責任を果たしていければよいということに
集中できれるわけだから、アマチュア時代に出場してプロと競っていたときの方が、
いろいろと考えてしまっていたかな。今は自分のゴルフができたらいいと思える分、
サッパリとしたような思いがあるよ。その気分と今日の内容は違ううんだろうね(笑)
明日はひとつでもふたつでも(スコア)を減らす方向にいけたらいいな。

【関連記事】
PGA Handa Cupフィランスロピーシニアトーナメント速報

甘くない…小林旭、プロゴルフデビュー戦最下位スタート【産経・イザ!】

PR

2007/09/28 10:15 | Comments(0) | TrackBack() | ゴルフ関連情報
藍ちゃん初日7オーバー…スランプ治らず

米女子ゴルフツアーのナビスター・クラシックは
27日、プラットビル(米アラバマ州)のRTJゴルフトレール
(パー72)で第1ラウンドを開催。

6人が競技を終了できず日没サスペンデッドとなった>

ショットが不安定な宮里藍は前半こそ2ボギーでしのいだが、
後半はパットも乱れて5ボギーと崩した。

宮里藍はバーディーなしの7ボギー。
東尾理子とともに79の132位と大きく出遅れた……。

≪またも予選落ちの危機≫悪い流れは変わらなかった。
宮里はバーディーを奪えず、7ボギーの79。2週連続の
予選落ちに途中棄権と大きな試練を経験し、再起をかけた4週間ぶりの大会は、
またも予選落ちの危機。

不調が続くショットは次々と左のラフにつかまった。
自信のあったパットまで後半乱れた。それでも宮里の声は明るい。
「間違いなく良くなってきている」。結果だけをがむしゃらに追い求めたわけではない。
「なくしかけていたフィーリングに集中した」。

だが、言葉を連ねることで自分を鼓舞している印象も。

宮里はぽつりとこぼした。

「フィーリングとか考えたことがなかった。無意識に出てくるものだった」。
「こういう経験の中で何かをつかみたい」とは言うが……。

初日から大荒れの藍ちゃん。
大スランプからの復活はあるのか?

【関連記事】
【第1日】藍7オーバー発進 調子戻らず【スポニチ】

宮里藍、暫定128位と出遅れ 米女子ゴルフ 【産経・イザ!】
藍、第1Rは132位 米女子ゴルフ第2日【産経・イザ!】


2007/09/28 13:08 | Comments(0) | TrackBack() | ゴルフ関連情報

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]