忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/07/22 14:47 |
なぜ日本のゴルフ選手は若くしてアメリカに行くか?

なぜ日本のゴルフ選手が若くしてアメリカに行くか?

その秘密は、全米プロゴルフの年金制度にあるんですね。

丸山茂樹はある番組で、こういう証言をしています。
「(全米)ゴルフ(のプロの年金)は凄まじい金額ですよ。
(メジャーと)同じように5年やって、そこから(年金受給資格が)スタートするんです。
5年で終わってしまうと少ないと思います。

(年数以外にも)ゴルフの場合は、ランキングありますよね。
それで貰える金額が決まるんですけど、僕は(PGAで)5年やって、
だいたい40位以内なんですよ。
これをまた70位以内を5年続けると30億円くらい貰えますね」

「毎年じゃないですよ。合計で(30億)です。
それは60才から支給なんですけど、50才でキャッシュで
貰いたければ何割か引かれて貰えるんです。
仮に僕が死んでも子供まで貰えますね。

タイガークラスになると300億とか400億くらいはいくと思います」

まあ、これには司会のハマちゃんがぶっ飛んでましたが(^^;)、
要は、調子のいい若いうちに行けば、こういう将来の特典があるんです。

宮里藍ちゃんは、日本で活躍後、アメリカに渡ってますが、
こうした丸山らの助言があったとも聞きます。
※とはいえ、藍ちゃんはアメリカに行ってから、イマイチですが……。

丸ちゃん、遼クンに体現…あえてボロボロの姿さらし【iza!】

こういう話を見ると、実は意外と甘くはないのかもしれません。

とはいえ、本場でも次世代の開拓は常に狙っているようで。
8~16歳入場無料に 男子ゴルフ米マスターズ【iza!】

成長も期待したいですが、遼クンも安易にアメリカに行く、
というのも、もしかしたら考え物かもしれませんね。

【関連記事・iza!】
宮里藍、相田みつを本に感銘「今の私はとにかくカッコ悪い」
ハニカミ効果は59億円 悩みはライバル不在
石川遼プロ転向、深堀や優作「大歓迎」ハワイから熱いエール

PR



2007/11/16 09:41 | Comments(0) | TrackBack() | ハニカミ王子最新情報

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<2オーバー59位タイの遼クン、最後はバーディフィニッシュ! | HOME | 【速報】遼クン、イーブンパーで盛り返す>>
忍者ブログ[PR]