忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/15 12:52 |
遼クン、再三のピンチを攻め続けた

東海クラシック2日目のラウンドを「ゴルフ人生で、珍しい。ほとんどなかった内容」と表した
遼クン。特に前半の9ホールはすべてパー。そのほとんどがピンチの連続。

フェアウェーをキープできない、グリーンに乗せられない。
これまでになかった我慢を強いられた。いつもの笑顔もたびたび消えた。
いつになく浮かべた厳しい表情の遼クン。

7番パー5では、新しい技を試した。

カラーに近い花道からのアプローチは、パターを使えば石や砂利に弾かれる可能性もある。
そこで握ったのが3番アイアン。

「クロスハンドに握り、左手だけシャフトにかかるくらいに短く持って、
パターと同じストロークで打つ」。杉並学院高の先輩、薗田峻輔くんから伝授され、
練習で試してきたことを、実践でトライした。

「振り幅はほとんど勘で。これだと、9番アイアンやPSに比べて、
カラーを超えてすぐのところに落とせるから」との解説どおり、みごとピンそばにつけてパーセーブ。

三好名物の16番パー3では、左の傾斜に打ち込んだ。
高低差が5メートルあるガケの途中で運よくボールは止まったが、
カップはもちろん、ピンフラッグも上から約20センチほどしか見えない。

プロも青くなる状況で、遼クンはこう言ってのけたのだ。
「ティショットを左に外した時点で、あそこから打つのが楽しみだった」と。
サンドウェッジでフワリとあげて、ピンそば1.5メートル。
最大のピンチをしのいで、この日一番のガッツポーズも飛び出した。

バーディの数は、本人の希望よりは確かに少ない。
しかし、再三のパーセーブはその何十倍もの価値がある。

極度の忍耐を強いられながら、「守ろうと思ったホールはひとつもない」。
最後まで、攻めの姿勢を忘れなかった。
「今日は幸せな気分でプレーができた」と、石川くんは言った。
我慢の9ホールが、後半のラウンドに生きた。

この日の1アンダーは、同組のカミロ・ビジェガスを上回るスコア。
通算1オーバーは、首位と5打差の13位タイ。

「プロとの5打差は遠い5打差だけれど、あと2日もある。
ここで諦めたら意味がない。最後まで頑張ることが、これからのゴルフ人生に生きてくるから」。

3日目はどう見せてくれるか?注目です。

【関連記事】
石川遼くんが3試合連続の予選通過【JAPAN GOLF TUORオフィシャルホームページ】

遼クンVへ駆け上がる!23人抜きで予選突破【産経・イザ!】

PR

2007/09/29 09:26 | Comments(0) | TrackBack() | ハニカミ王子最新情報
遼クン、最後の18番で魅せた意地

この日は朝から雨。
前日2日目の真夏日から一転、気温は20度まで冷え込んで、
前日2日目よりさらに苦戦を強いられた遼クン。

前半3個のボギーと、ダブルボギーを1つ。

「今日はなんだか記憶のないゴルフ。いま何打目なのか、忘れてしまうホールもあった」と、遼クン。

14番で、左にOB。
トリプルボギーに、ギャラリーの大きなため息。

「ずっと悪いゴルフが続いていて、減ってもおかしくはなかったのに…」。
むしろギャラリーの数は、ホールを重ねるごとに増えるばかり。
「プレーで返さなければいけなかったのに…」。

18番、残り214ヤードの第2打は、ピン左7メートル。
バーディパットをド真ん中からねじこんだ。

両手を大きく広げ、全身で勢いをつけてアッパーカットのガッツポーズ。
そして、右手につかんだボールを大観衆に向けて投げ込んだ。

同組でまわった鈴木亨も関心する。
「18番でバーディを取るなんて。やっぱり、そういう星の下に生まれたプレーヤーなのか…」。

また同じ組の髙橋竜彦も「最後の最後に魅せられるのがスターの証拠」とコメント。

「今日のゴルフは、キーポイントをうまく攻略できなかったので40点」と、遼クン。
最終18番の分で20点プラスの「60点」に。

通算5オーバーはスコアこそ落としたが、18位タイで迎える最終日。

「すべてチャンスにつける気持ちで。18番終わって倒れちゃうくらい一生懸命、頑張ります!」と、
まだまだ遼クンは元気いっぱいだ。

【関連記事】
石川遼くんは最終18番で・・・【JAPAN GOLF TOURオフィシャルホームページ】

藤島が首位、石川は8打差 東海ゴルフ 【産経・イザ!】


2007/09/29 22:45 | Comments(0) | TrackBack() | ハニカミ王子最新情報

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]